【大会テーマ】次世代医療系eラーニングのか・た・ち
共催
2022年11月26日(土) ~ 2022年11月27日(日)
真嶋由貴惠(大阪公立大学大学院 情報学研究科)
桝田聖子(大阪公立大学大学院 情報学研究科)
現地開催+オンラインのハイブリッド(Zoom + oVice 環境)
会場:大阪公立大学 I-siteなんば
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階・3階
Tel 06-7656-0441(代表) I-siteなんばアクセス
2022年9月30日(金)※延長はありません →2022年10月10日(月)に延長しました. 終了しました.
2022年10月28日(金)※予稿原稿提出締切の延長はありませんので,ご注意ください. 終了しました.
事前申し込み 2022年11月15日(火)まで 終了しました.
※11月16日以降も当日受付扱いで参加申し込みができます.
テーマ:次世代医療を創る新時代の医療人材を育成するために
演 者:小林 泰之(聖マリアンナ医科大学 医学研究科)
座 長:真嶋 由貴惠(大阪公立大学大学院 情報学研究科)
テーマ:高等教育における教育情報の活用について
―大阪公立大学(大阪府立大学)の事例紹介―
演 者:高橋 哲也(大阪公立大学 理事・副学長)
座 長:丹羽 雅之(岐阜大学)
坂田 信裕(獨協医科大学 情報基盤センター /先端医科学研究センター スマート医療研究部門)
テーマ:JMeLの歩み ~歴史に学ぶ~
演 者:真嶋 由貴惠(大阪公立大学大学院 情報学研究科)
座 長:中村 裕美子(大阪公立大学 看護先端システム技術研究所 )
テーマ: オンライン完結型教育は医療者教育において可能か?
ー online vs face to face ー
「参加申込み」のページから、参加申込みをお願い致します。
事前申込 11月15日(火)まで: 一般3,000円、大学院生3,000円、学部学生 無料 終了しました。
※11月16日以降も当日受付扱いで参加申込みができます。
当日受付 11月26日(土)~27日(日):一般4,000円、大学院生4,000円、学部学生 無料
※当日は会場での受付が可能ですが、できる限り事前の申込みと支払いをお願い致します。
※1日だけ参加の設定はございません。
「演題募集」のページから、演題登録をお願い致します。